陸屋根から雨漏りは何が原因?修理のための調査・防水工事にかかる費用相場を紹介します

投稿日:2025年1月10日

「陸屋根は雨漏りが起こりやすい」というのを聞いたことはございますでしょうか。

一般的な屋根に比べ、陸屋根は雨漏りが起こりやすいと言われています。

当社で施工させていただいた事例の中にも、陸屋根からの雨漏りが原因となっているケースが多数あります。

 

では、具体的に陸屋根はなぜ雨漏りが起こるのでしょうか。

また、雨漏りが起こった場合はどのくらいの費用がかかるのでしょう。

 

この記事では陸屋根からの雨漏りに焦点を当て、原因や雨漏り調査・修理にかかる費用相場をどこよりも分かりやすく紹介します。

お住まいの屋根が陸屋根の方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

陸屋根からの雨漏りは何が原因?

陸屋根から雨漏りは何が原因?修理のための調査・防水工事にかかる費用相場を紹介します

陸屋根から雨漏りが起こる原因は大きく分けて屋根の形状・施工不良・経年劣化の3つがあげられます。

それぞれ、具体的にどのような原因となるかを詳しく解説します。

 

屋根の形状

陸屋根は、いわゆる三角屋根と違って形状がフラットになっており、それほど傾斜もありません。

 

勾配が少ないと雨水が流れにくく、水たまりができ、そこから陸屋根が傷んで雨漏りに繋がります。

 

ある程度の雨水なら排水口に流れ、残った水分も日光や風によって乾燥されます。

しかし、梅雨や台風シーズンなど、豪雨や雨の日が続く時期は完全に乾かないこともあるでしょう。

陸屋根が雨水で濡れている状態が続くと、劣化スピードが早くなります。

 

防水層の施工不良

陸屋根は防水工事によって防水層が施されていますが、施工不良で雨漏りに繋がるケースもあります。

 

防水工事は下地処理、シート張り、防水材塗布など、たくさんの工程があります。

(工程は防水層の種類によって異なります。)

その工程の1つでも適切でないと、陸屋根の下に雨水が入り込んでしまうリスクが高くなります。

 

防水層やシーリングの経年劣化

防水層には寿命があり、紫外線や雨水、人の歩行の摩擦などといった様々な要因で劣化が進行します。

寿命の長さは施工されている防水層や環境によって大きく異なりますが、大体10年が目安です。

寿命を迎えてもメンテナンスをせず、長期間放置し続けると雨水が建物内部へ入り込みます。

侵入経路は防水層や立ち上がり部分などに施されているシーリングが多いです。

 

陸屋根の雨漏り補修でかかる費用相場

陸屋根からの雨漏りが起こった際、気になるのはその費用相場です。

雨漏りが起こった際は雨水の侵入経路を調査し、その原因をもとに防水工事を行います。

調査と補修、それぞれの費用相場を紹介します。

 

雨漏り調査にかかる費用相場

陸屋根から雨漏りは何が原因?修理のための調査・防水工事にかかる費用相場を紹介します (2)

陸屋根に限らず、雨漏りが起こった際には雨水がどこから入り込んできているのかを調査しなければなりません。

もしかすると原因は陸屋根かと思っていたら、そうではない可能性もあります。

原因が陸屋根でも、どこが問題になっているか確認したうえで、その部分を補修して防水工事を行うことがほとんどです。

 

雨漏りの原因調査にかかる費用相場は以下の通りです。

 

・目視調査・・・無料の場合が多い

 目視調査は特別な道具は使用せず、業者が目視で調査をする方法です。

 まずは目視調査が行われるのが一般的ですが、雨漏りの原因調査はプロでも難しいと言われています。

 確実に雨漏りを解消するために、目視調査だけでは分からない場合は他の方法で調査を行います。

 

・散水調査・・・約3万円~15万円

 散水調査は水をかけて雨漏りの状態を再現する方法です。

 主にシャワーホースやバケツを使って水を撒きます。

 水量や水をかける方向などを変えながら、どこから雨水が入り込んでいるかを特定します。

 

・赤外線カメラ調査・・・約18万円~30万円

 赤外線サーモグラフィーによる雨漏り調査方法で、建物の中や外を赤外線カメラで撮影します。

 熱画像を解析し、建物の構造や外部・内部の温度環境、材料特性などを総合的に判断して温度差の原因が雨水によるものかを確認します。

 撮影の際には天候や日射量、撮影した建物面の方位、時間帯などが熱画像に影響を及ぼすため、専門的な知識が必要です。

 

・ガス調査・・・約18万円~

 ガス調査は雨漏りの疑いがある箇所へ、人体に無害なガスを注入する調査方法です。

 ガス検知器で雨水の侵入経路を特定します。

 この方法は目に見えないような小さなひび割れでもガスが行き渡るので、調査時間が短く済みます。

 

 

防水工事の費用相場

陸屋根から雨漏りは何が原因?修理のための調査・防水工事にかかる費用相場を紹介します (2)

防水工事は大きく分けて4つあり、それぞれ使用材料や工程、費用が異なります。

基本的に費用が高いほど寿命が長いと考えてよいでしょう。

 

・ウレタン防水工事・・・約6,500~12,000円/㎡

 寿命は約10~15年ほどです。

 ウレタン樹脂を塗り重ね、約2~3mmのほどの防水層を作る工法です。

 使用材料は液状のため、どんな複雑な形状の陸屋根でも施工が可能です。

 

・FRP防水・・・約6,500~10,000円/㎡

 寿命は約12~20年ほどです。

 FRP防水は繊維強化プラスチックの略で、ガラス繊維シートと樹脂を重ねて防水層を作る工法です。

 浴槽や船舶にも採用されるほどの高い防水性が特徴です。

 

・シート防水・・・約8,000~15,000円/㎡

 ゴム製のシートを下地に貼るゴムシート防水の寿命は約10~15年。

 ゴム製のシートよりもやや厚い塩ビ製のシートを下地に貼る塩ビシート防水の寿命は約10~20年です。

 長いシートを貼る工法のため、シートの端や重なり部分があるのが特徴です。

 

・アスファルト防水・・・約11,000~22,000円/㎡

 寿命は約15~25年と、防水層の種類の中で最も長持ちする工法です。

 アスファルトと合成繊維で作られたシートを貼り重ねて防水層を作る工法です。

 一般家庭では採用されることは少なく、ビルやマンションなどの陸屋根に施工されています。

 

陸屋根の雨漏り補修・メンテナンスはK’S CREATEへ!

雨漏りは未然に防ぐための定期的なメンテナンスを行うことで、建物にかかる負担やコストを抑えることができます。

約10年に1度を目安に陸屋根の調査・防水工事をおすすめします。

 

また、雨漏りが発生した場合はできるだけ早めに調査・防水工事をしましょう。

雨漏りは時間が経てば経つほど被害が加速度的に広がるため、できるだけ早めの対処が大切です。

 

当社、K’S CREATEは陸屋根の防水工事や雨漏り補修の施工実績が多数ございます。

戸建て住宅はもちろん、アパートやマンション、店舗、ビルなどの施工も可能です。

お問合せ・お見積もりは無料ですので、まずはお気軽にお問合せいただけますと幸いです。

K’S CREATEへのお問合せはコチラ

 

−N−


広島県の屋根工事、塗装工事・防水工事専門店
株式会社K'S CREATE
https://hiroshima-roof.com/
住所:広島県広島市安佐北区落合南5丁目1314-7

お問い合わせ窓口:050-7587-6180
(9:00~18:00 土日祝も対応!)

対応エリア:広島県広島市、他広島県全域

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://hiroshima-roof.com/case/
お客様の声 https://hiroshima-roof.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://hiroshima-roof.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://hiroshima-roof.com/contact/


   

広島県のお客様の声

   

屋根工事の施工事例

   

広島県地域密着!ご依頼ありがとうございました!

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数

News & Topics